unkaiyama’s diary2021

誰にどんなことを伝えたいかは決まってませんが、思ったこと、感じたこと、描いた絵などを投稿しています。

絵を描いている人は意外と少ない

ピオーネ(鉛筆画)

SNSなどネット内で探せば、『絵を描いてる人なんて腐るほどいるしなぁ』って感じに

なってしまって自分と同じことをやる人が多いとがっかりした気分になってしまう人もいるかも知れませんが…(僕自身もそうです)

他人と同じことをするのが好きじゃなかったり

自分を他人とよく比べてしまう人に多い感覚なのかな…という感じもします。

 

または、承認欲求で描く割合が大きい人にも見られそうですね。

 

絵画教室アートグループ展示会でもそれなりに

絵を描く人が集まりますね。

 

こうやって見ると絵を描く人は、まるで車を運転する人達みたいに

当たり前に存在しているように思えてしまいます。

 

とは言えそれでも、絵を描く人は人口全体で見ると相当少ないでしょう。

職場でも自分が絵を描いてることを言うと『え?マジで!絵を描いてんのスゲー』と

いう反応が多く、僕からすれば『そんなに驚く事か?』って感じでした。

 

もちろん、得意だとか上手く描けるなんて一言も言っていませんw

 

ただ、描いてるってだけでも周りは意外そうな反応をしてきます。

 

つまり、絵を描く人はそれだけ珍しい存在なのだと

周りの反応が証明しているのです。

 

例えばですがゲームしてるというと『え?マジでゲームしてるの?スゲー』と

反応する人はいるでしょうか?

 

そういった反応をする人も

ゼロではないかもしれませんが、昔は子供の遊び道具的なイメージだった

ゲームも現代では当たり前のように幅広い年代の人たちがプレイするように

なって来ている気がます。

 

大人向けのようなゲームが増えてきたというのも、あるかもしれませんが

ゲームに対する考え方が時代とともに変わってきていることも

考えられます。

 

なので、絵を描くのと違い、ゲームで遊ぶことはジャンルにもよるとは思いますが

珍しいと思うことはほとんどはありません。

 

まあ、珍しいかどうかはゲームを楽しんでいる人からすれば

どうでもいいことですが…

 

僕自身は他人から珍しいと思われるのは好きな方です。

 

周りの目が気になってしまうから、というのもあるとは思いますが…

 

絵が好きと言っている人のほとんどは見るのが好きな人が大半で

描くとなると人にもよるとは思いますが意外と勇気が必要だったり

思い通りの絵が描けないと『だめだ、自分には才能がない』と

あっさりとあきらめて見る側に走る人も多い。

 

そんな中で例え時間がかかっても描き続けられる人は意外と

凄い人なのかもしれませんね。

 

僕自身も1日10時間以上も絵を描ける人には遠く及びませんが…

 

個人的な不安と期待が入り混じる中での作業になるので描き始めというのは

特に一歩踏み出そうという気になりにくいものです。

 

絵に限った話ではありませんが世の中が便利になることにより

現代では欲しい物楽しいことなど

努力しなくても簡単に手に入りやすくなったことで趣味さえも

持たなくなる人が多くなってきた感じもします。

 

それだけ、楽してハマれるものが増えたということです。

 

一般的には娯楽、需要、に当てはまるものといったところでしょうか。

 

 

 

 

 

物事が思い通りに行った時。

お題「最近の小さな幸せ」

自分はどちらかと言うと何かをやっている時の楽しさよりもやれた時の嬉しさ

または、小さな喜びの方が大事だと思っています。

 

もちろん、楽しさの方が大事な人も多いとは思いますが

そこは、人それぞれですね。

 

ゲームで遊んでる時は楽しさはありますが遊びすぎた後の

罪悪感が残ります。

 

絵を描いているときは、忍耐力がいるけどそれを乗り越えた際に

必ずではないけど、小さな喜び=幸せを感じます。

 

または、自分の力でやり遂げた時の嬉しさからくる幸福感

とも言えるかも知れません。

 

我慢は嫌いですが忍耐は乗り越えている時の自分は好きです。

鉛筆で描いたラフランスの絵

 

 

甘い物だけはやめれません。

お題「私○○がやめられないんです!」

砂糖などの精製糖質(主にスイーツ)を2週間やめると起こる良いこと、みたいな情報を

よく見かけますが、2ヶ月ほどやめたけど何も起きない。

 

甘いものが食べたくなくなる人もいるみたいですが…羨ましい

 

 

暇つぶしスマホも2ヶ月禁止したけど特に良いことはなし。

なのでまた依存しています。

植物園の帰りに久しぶりのソフトクリーム(色鉛筆画)

有酸素運動して、いきついた先にこういうのが現れてしまうと…ヤバいよだれがw

サイクリングロードの前で販売している人達は賢いですね。

画像のは違いますが…

 

 

デメリットの方が多い

お題「夏は好き?嫌い?」

夏の蚊が嫌いですね。

その他の害虫も多いし…

 

あと、山の景色が濁っていて富士山が見えない、冬はマスクをつければ

コロナやその他のウイルス予防になるけど

夏はマスクをすると熱中症のリスクが上がります。

 

あと、のどが乾くと水じゃ我慢できずジュースをたくさん飲んでしまうため

糖質過多になりやすいですね。

 

 

早い変化や臨機応変が苦手な自分の場合

お題「始めるVS続ける 得意なのはどっち?」

特定の興味や、やり慣れることに対しては飽きても続けられます。

特にルーティン的な作業は楽しいとはあまり、言えないかもしれませんが

嫌でもありません。

 

チャレンジャーな方たちに比べて飽きること自体はそんなに苦ではないかなと

感じています。

 

逆に、世の中が便利になったからと言って新しいアプリソフト、機種などを

使いこなしたり、興味を持たなきゃいけないみたいな

流れになるとしんどいです。

 

最近、YouTube動画のタイトルに継続力を否定するような言葉を使っている人を

見かけますが自分の個性というか、強みを否定された気分になります。

 

 

感情的な怒りと、短気な怒りの違いについて考えてみた。

怒りと聞くと悪いイメージを持つ人が多いと思うけど、それは短所として

働いた場合の話であって怒り自体があってはいけないものではなくどんなことに

対して怒りを感じるかにもよると自分は思っています。

 

何に対して怒りを感じるかは人それぞれであるため、他人に伝えても

共感してもらえず不快になってしまうこともあります。

 

世の中には怒らないために感情を抑える努力をしている人も

いると思うけど、感情的な怒りの場合、大雑把に言ってしまえば

主に、許せないこと、ありえない事または、納得いかないことなどに

対して怒りを感じる事です。

 

相手が間違ってると思うことや

相手が明らかにおかしいと感じること

相手が悪いことをしているなど、相手に非があるような出来事に対して

怒りを感じるのが感情的な怒りだと考えています。

 

例えばですがテレビニュースでよく耳にする、現金をだまし取る詐欺師

弱い者いじめする子供または、パワハラをする大人に対して

何でそんなひどいことを‼ ふざけるな!

という思いからくる怒りは感情的な怒りに当たります。

 

他人や相手の気持ち、立場を考える人だからこそ感じる怒りでも

ある場合が多いです。

 

 

しかし、短気的な怒りというのは個人的に気に入らないこと

都合の悪い出来事、目障りなことに対して怒りを感じます。

相手に非があるかどうかなど関係ありません。

 

道路工事の例でいうならば、自動車を運転して道路を走っている最中に

道路工事に出くわした際にこんなとこで工事してんじゃねー!

邪魔だろーが、どけろや道狭くしてんじゃねーよ(怒)といった感じですね。

 

工事するべき時と場所にもよるとは思いますが、基本的には道路工事して

いる人は何も悪くありません。

 

そのような人に対して個人的または、自己中心的怒りを感じている人です。

 

八つ当たりとも見れますね。

 

または、自分で失敗したことや使い勝手の悪い物に対しても怒りを感じます。

怒りというよりはキレやすいと言った方が腑に落ちる人もいるかもしれません。

 

ただ、どちらの怒りも流されるような活かし方をしてしまえば短所に働いてしまい

人間関係の崩壊に繋がってしまう

可能性があるため、ある程度の冷静さは必要だと思います。

 

 

 

 

 

白の薔薇はそのまま描くだけではあまり、美しく見えない

マーシャスタンホープ

色鉛筆画です。

ホルベインアーチストサンフォードプリズマカラーを主に使用しました。

 

人間に長所と短所があるように色鉛筆の種類にも長所短所があるため

それを、お互いにカバーし合う形で2種類使い分けてみました。

 

万能な色鉛筆なんかがあったら逆に誰でも楽に使いこなせてしまい、つまんなくなって

しまうのもありますねw

 

ブレンダーの代わりに三菱ポリカラーで色同士を馴染ませています。

 

どんな絵を描くのかにもよりますが、上手く描くことがすべてではない

と思います。

 

ピンクの花はただ描くだけでもある程度美しく見えますが

白の花はそうはいきませんね。

 

そこを自分で工夫するのは人にもよるけど楽しさの一つだと思います。